
何となく淡水 椛氏の親変更セットをKFMに付けてみました。
もちろんコピペですw
KFMに移植するのに約30分程度で導入が出来てしまうという・・・素晴らしいテンプレです。
しかも普通に動作しましました。
画像は実際にDark Donald_iのヘルパーの変数を弄ってみてます。
その弄った結果をDark Donald_iのライフバーに反映するようにしたのですが、やはり面白いですね。
今は少なくともヘルパーの通常変数でライフ管理などの重要な変数を管理する人はいないと思われます。
大抵はsysvarですね。
まぁ、ちょっと実験したいことがあったので、その実験をしてみましょうかね・・・
一親変更で思った事。
親捏造より
はるかに安定しますね。
スポンサーサイト
- 2014/07/27(日) 00:02:11|
- MUGEN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近大魔法とかって自作できないのかなと考えているのですが・・・
まぁできないわけではないことはわかっているのですが、かなり
めんどくさそうだなと・・・
作り方の工程がわからないので完全な試行錯誤になるとは思いますが、数本の光のライン程度なら作れる事ができるということがわかって来ました。
その前にキャラの性能をなんとかしないといけないですね。
- 2014/05/25(日) 23:09:11|
- MUGEN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっとハッピーセット改を戦わせたりしてみたのですが、色々問題がありますね。
そもそも記述もそこそこ
適当ですしアニメ検索機能も持っていませんし、カオスさが足りないですね。

同じ技繰り返しますし・・・
大抵大魔法ばかり起動してますし。
ということで、殺傷力もですがいくつか技を追加したいですね。
最近忙しい上に体調も良くないので、ゆっくり進めていくつもりです。
- 2014/04/22(火) 23:16:36|
- MUGEN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リンクを追加しました。
2500loops
洩矢諏訪子の制作様サイトです。
改変許可を下さったdoloop氏ありがとうございます!!!
- 2014/04/18(金) 00:29:35|
- MUGEN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
親捏造の技術の内の1つにヘルパー押し付けがあります。
ちょっと気になった事があったので調べてみました。
それはヘルパーを押し付けている間どちらの-2ステートを参照するかです。
余談ですが、現在自分が公開しているキャラの中では唯一諏訪子様がヘルパー押し付けを搭載しています。
あと、個人的にヘルパー押し付けの事をRoot Changeと称しています。
調べて方としては、ハッピーセット改の方の-2ステートに諏訪子の親捏造ヘルパーは消す記述を入れておきます。
そして諏訪子様の親捏造ヘルパーのRootをハッピーセット改側に押し付けておきます。
もし、親捏造ヘルパーがハッピーセット改の-2ステートを参照しているのなら、諏訪子の親捏造ヘルパーは消去されるのでハッピーセット改への干渉が止まるはずです。

大魔法起動
この後に諏訪子様からRoot Changeが実行されます。
デバックはハッピーセット改のもです。
ちょっと見にくいですが、下から2行目のtime=0隣のnumhelperはハッピーセット改が出してるヘルパーの合計値です。
この時点では3になっています。

この時点で諏訪子様からヘルパーが押し付けられてる状態になっています。
デバック表示のnumhelperが4に増えています。

この画面空中に出ているポテトは諏訪子様が押し付けたヘルパーから出されたprojです。
ハッピーセット改は完全にアーマー貫通砲を喰らわされてます。
そして、押し付けたヘルパーは消されずに残っています。

諏訪子様大魔法終了で戻ってきました。
この時は諏訪子様はヘルパーのRootは元のもどされ、ヘルパー押し付けは行っていません。
なのでnumhelperの値が3に戻っています。
という事で、ヘルパーを押し付けている間どちらの-2ステートを参照するかですが、
結果は-2ステートはヘルパーを押し付けられているときも諏訪子様側の-2ステートを読み込んでいることがわかりました。
Rootを相手に書き換えても、-2ステートの読み込みは変更されないということです。後で諏訪子様を2P側に配置して混戦を捏造ヘルパーに喰らわせたものの、デバックの色が変わったり、荒ぶったりしましたが、ステ抜けしていることは確認できました。
なので、-2ステートに親捏造対策としてdestroyselfの記述を入れても全く意味が無い事もわかりました。Root Change対策は常時ステ抜けしかないようです・・・
- 2014/04/08(火) 01:11:15|
- MUGEN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0